目指せセミリタイア!!おつ流トレード まとめ 2021年8月まで

TOP

こちらは最新のトレードルールじゃないです。
過去のアーカイブになってます。
最新を見たい方はこちらを参照してください。

資産運用にて不労所得1億円を目指してセミリタイアを目指すブログです。
資産運用の方法、成績を残しながら皆さんの参考になればと思います。
(1億円達成しなくてもセミリタイアできると思ったらしちゃいますけど。。。)

では、資産運用の手法を紹介!!

トラップトレードとは

トラップトレード
→すべてこれにつきます!!
FX、株をやってますがトラップトレードという手法で戦ってます!!
ではトラップトレードとは・・

決まったところで指値で買っていき、決まったら金額あがったら決済するという手法ですね!!
上の画像は50銭刻みで買っていき、50銭分利益でたら決済する設定です!!
それを繰り返して利益を積み重ねていきます。

①~④までの利益はこんな感じになりますね。
①までは仕込みの時期です。
②で仕込んだ買い注文を決済していきます。
③ではまた、買い注文を仕込んでいきます。
仕込み含み損が大きくなるので注意が必要ですね!!
④で仕込んだ買い注文をまた決済し利益を積み上げていきます。
上記のとおり、何回も上がったり下がったりすると利益が出ていくのです。!!
ここまでが基本的なトラップトレードの考え方となります。

上の表からもわかるとおりに買いのトラップトレードの場合の勝ちパターンは
上がる:勝ち
ちょっと上がる:勝ち
同じ:勝ち
ちょっと下がる:勝ち
下がる:負ける
となり4/5勝てるのです。

上がるか下がるかわからない私にとって最適な考え方なのです。

O2の運用一覧

それではここからは私の手法です!!
いま現在運用されているのは
  
①FXでのトラップトレード
・豪ドル円(MT4自動へ移行中)
・ユーロ円(MT4自動へ移行中)
・ポンド円(MT4自動)
・NZ/ドル(MT4自動)
  
②ETFでのトラップトレード
・日経225連動型上場投資信託(1321)
・SPDR S&P500 ETF(1557)
・上場インデックスファンド世界株式(MSCI ACWI)除く日本(1554)
・NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信(1343)
・NEXT FUNDS NASDAQ-100連動型上場投信(1545)   
  
③ポイント投資(株)
・SBIネオモバイル証券(Tポイント)
・楽天証券投資信託(楽天ポイント)
   
これからもゆっくりと増やしていく予定です。
    
続いてそれぞれのトレード手法です。

FXでのトラップトレードの説明

 
FXでのトラップトレードの手法はリスクを抑える為に逆指値の売り買い両方へのトラップとなっております。

こんなイメージです。
逆指値にすることにより一気に片方に動いたときに不要の含み損を持たなくてよくなるのでトラップトレードの最大の欠点の含み損を軽減できます。
赤い星がついてる箇所のみ保持してることになりますので、証拠金もその分少なくなるので証拠金維持率も高くなりますよ。
トラップトレードはロスカットされなければいつかは勝てる。
なので、証拠金維持率の管理が一番大事になります。

①~④までの利益はこんな感じになりますね
普通のトラップトレードよりも含み損が抑えられてますね!!
両建てなので決済益も倍近く出ています!!
こんなにきれいにいかないんですけどね。。。

為替は2国間での基準価格なので(ドル円ならアメリカと日本)レンジ相場になりやすく、
長期的に見れば真ん中に収まりやすいので両建てでのトラップが向いてると私は考えてます。
アメリカがドルが高すぎるなーと思ってドル安(円高)に誘導したら
日本が円高(ドル安)だなーって思って円安誘導して真ん中あたりに収まるんじゃないかなって感じです。。。
(新興国とかはこうはならないと思うので先進国同士の通貨がいいと思います。
大事なのは絶対に含み損は出る手法なので含み損は
数年かけてとり返していつかはプラスになるということです。

両建てのトラップトレードなので勝ちパターンは
上がる:負け(期間によっては勝てる)
ちょっと上がる:勝ち
同じ:大勝ち
ちょっと下がる:勝ち
下がる:負け(期間によっては勝てる)
3/5勝てるのです。
あれ?買いのみのトラップトレードより負ける確率が上がってるじゃん?ってきがしますが、ちょっと下がるとちょっと上がるの幅が広くなります。
それと同じときのに大きく勝てるようになります。
ですのでレンジ相場を作りやすい為替においてはベストな選択肢となるのではないでしょうか。

FXのトラップトレードの実績は↓↓↓をご覧ください。  
2015年7月から今までの実績になります。

 

では参考に実際のやってる内容を見ていきます。

☆ポンド円の実際の画像

2020年4月時点になります。
ポンド/円を2年間運用した実績だと大体135円から149円の間に逆指値だと87本保持でした。
指値だと理論的にはすべてなので約140本保持することになります。
大体、含み損を2/3以下に抑えられそうですね。
コロナ時も何とか堪えて運用できています。
※135円以下はトラップ範囲外だったので保持していないです。
個々の誘惑が半端ないです。
上がってくるのを待つだけなのでレンジを広げてしまおうか誘惑されます。

目標は月20万円程度の決済益を出せるように構築していく予定です。
第一目標です。
現在は10万円強といったところです。

では、各通貨ごとの設定です。

●各通貨の設定

通貨ペアレンジトラップ幅決済幅取引
単位
ポンド/円135円

185円
0.1円100円1000
通貨
ユーロ/円100円

150円
0.1円100円1000
通貨
豪ドル/円70円

100円
0.1円100円1000
通貨
NZ/ドル0.5ドル

1.0ドル
0.001ドル100円1000
通貨
ドル/円80円

125円
0.1円100円1000
通貨
ユーロ/ドル1.0ドル

1.5ドル
0.001ドル100円1000
通貨

上記の運用は主に楽天FXとFXTFを使って運用しています。
(MT4の作成ができたらということになってしまいますが。)
よかったら口座登録して同じようにやってみてください。

もしもこの時からやってたらどうなってたかってのをシミュレーションしてます。
どんな感じになるのか見てみましょう。

その他のもしも○○シリーズはいくつかあるのでもっと見たい方はこちらからどうぞ
もしもシリーズ

まったく同じ手法とはいきませんが、
トラップトレード自動売買を提供している会社もありますのでそちらでやってみるってのもありかと思います。
ただ、逆指値ができる会社がないんですよね。
そこが私の中では一番の肝なので、私は自作することになりました。

インヴァスト証券のトライオートFXで同じように自動売買ツールを作成できそうです。指値になってしまいますが。
(いまのところまったく同じようにするにはEAを自作するか手動でやるしかないです。)

インヴァスト証券「トライオートFX」

ETFでのトラップトレードの説明


ETFでのトラップトレードの手法は指値の買いトラップのみです!!
ETFは現物なのでロスカットがないので指値にしてます。
逆指値のほうがいいのか悩み中なんですが、ひとまずは指値でやってます。
配当金ももらえますしね。朝いちで価格が飛ぶので指値のほうが有利な値段で購入できる気がしてます。

買いのみなのは各国のインデックス銘柄を買ってるからです。
株価は企業ががんばって株価を上げようとしているし、国も株価を意識して国政をしているので基本的に上がりやすいと思ってます。

さらに日経平均は日本の優良企業225社なので株価上がりやすいと思います。
基本的に会社は業績を上げる為に活動しているので買いでいいと思います。
景気のいいときに分け前をもらいましょうって考え方です。
悪い時は企業の皆さんの努力で回復を祈るしかないですね。
(他人頼みですが。。。)

ただ、決済するときに普通のトラップトレードとは違う手法をとってます。
  


①では下がってる間はトラップを仕掛けた分買っていきます。
ここでは平均取得価格が2万2500円となります。
決済取得するタイミングは平均取得単価を決済幅分超えたらすべて決済します。
そして次の日からまた購入してそのまま決済幅分超えたら決済します。(②の部分です)

3でまた下がってしまうので取得し続けて平均購入単価の2万1000円を決済分幅超えたら決済してするといった感じでやってます。

ほんとは通常のトラップトレードのようにやっていきたいのですが、差金決済ではないので楽天証券の口座管理の都合上、資金管理が難しいのでこのようにしています。

インヴァスト証券のトライオートETFでETFの自動売買の作成ができるのがわかったのでこちらで通常のトラップトレードをやっていきたいと思います。
こちらは差金取引になりますね。
手動と自動をしばらくは両方やっていきたいと思います。
どっちが利益出るかみていきたいと思います。

設定はこちらに記載してあります↓

トライオートETFの実績は
こちらから見れますよー。

順調です。

インヴァスト証券「トライオートETF」

FXでのトラップトレードで利益になった分をETFにまわして余力を増やしていきたいですね。

各ETFごとの設定です。
(トライオートETFは入ってないです。)

〇各ETFの設定

通貨ペアトラップ幅決済幅取引
単位
日経225
連動投信
250円250円1口
REIT- ETF25円250円10口
NF NASDAQ250円250円1口
上場MS世界株25円250円10口
SPDR
S&P500ETF
250円250円1口

ETF銘柄選定にこちらも参考にしてください。
各国の株価指数の成長率をまとめてあるので、銘柄選びにやくだててください。



ETFのトラップトレードの実績は↓↓↓をご覧ください。  
2019年8月から今までの実績になります。 

ポイント投資(Tポイント・楽天ポイント)

これは完全に遊びです。
なんですが、意外とポイ活が楽しいんですよね。
日々の買い物が投資につながると思えばできちゃうんですよね。
ただ、ポイントが貯まるからって買い物する量が多くなってる気もしますが。
下にポイントサイトの紹介あるんで気になる人は見てみてくださいね。

ポイントで株が買えるサービス(ネオモバ)と楽天証券の投資信託をポイントで買ってます。
 
ネオモバで買ってるのはこんな感じです。
・ソースネクスト
・オリエントコーポレーション
・クレディセゾン
・ジャックス
・吉野家ホールディングス
・五洋建設
・関電工
・アイ・オー・データ機器
・カプコン
・ライク
・ オリックス
・伊藤忠商事
・マツダ
・JXGTホールディングス
・ジェイ エフ イー ホールディングス
・アステラス製薬
・じげん
・小松製作所
・サムティ
・楽天
・りそなホールディングス
・丸紅
・日産自動車
・パーク24 ※2020/12に追加
 
上記、24個のやつを適当に1株ずつ買って利益が50円くらいでたら売ります。
そして、日経平均が下がったらまた買って50円くらい利益でたら売るってのを繰り返してます。
ポイントで買うのはオリエントコーポレーションのみです。
ポイントが貯まったら何も考えず1日最大1株で買います。
50円くらい利益出たら売るってのは変わらないです。ドルコスト平均法みたいなイメージですね!!

ポイント投資のために二つのサービスを利用してポイントを集めてます。

1.ポイントタウン  
以下のサイトを経由して購入することによりポイントタウンでポイント貯めてTポイントに交換してます。

詳細は以下を見てください

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

2.トリマ
歩数計アプリで歩数と移動距離の両方でポイントがたまります。
クーポンもついてるのでお勧めです。
よかったら以下の招待コードを入れてください
「4FaPDfHaY」

※楽天ポイントに交換しても楽天証券で使えないんで注意です。
楽天証券は他社からポイント交換したポイントは使えません。
(私は交換して、使おうとして初めて気づいたのでもったいないことしちゃいました。)

楽天証券で買っているのはこちらです。

・S&P500

毎週500ptずつ買ってます。
(ポイントがたまってたらですけど)
なぜ500ptずつかというと一回の購入で500円分以上の投資信託を買うと楽天のポイントがプラス1倍(SPU)でもらえるからです。
(残念なことにSPUでポイントアップして入ったポイントは使えないんですよね。)

毎週500ptずつ買っていって5%の含み益を抱えたら決済していってます。
そしたら、その次は1000円(500円:500PT)で毎週買っていってまた、5%の含み益を抱えたら決済するといった感じでやっていきます。
毎週いくら買うかは残高がいくらあるかで調整していきます。
20週くらい持つような金額にしています。

ポイント投資の実績はこちらをごらんください。

●過去の実績
週次実績はこちら
月次実績はこちら

毎週・毎月の実績をつけてますんでよかったらみてください。
たいしたことは書いてませんが。。。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました